DIARYアクロス薬局日記

個人的備忘録

こんにちは。
さくら薬局大島の浦辻です。
令和6年度は勤務15年になる自分でも経験したことのない
盛りだくさんのイベントが起こった年になりました。

まずはさくら薬局を飛び出して、エリアでの活動が増えたこと。
東エリアのシフトを管理したり、様子をうかがいに行ったり。
今までと違う仕事に慣れるまではかなり大変でした。

次に今季は3名の実務実習生を受け入れたこと。
2期に女性2名、3期に男性1名。周防大島出身の学生さんが実習に来られました

みなさん一生懸命に、また楽しみながら実習に取り組まれていて、
逆に自分も教えてもらうこともあったりしてよい機会となりました。

3つ目に。
いろんな病気にかかったこと。40を過ぎたあたりからやたら免疫力の衰えを感じます。
子どもが保育園でもらってきた病気に、より長く子どもと接する妻は全く罹らないのに、
自分はしっかり罹る。しかも子どもよりひどい状況で(笑)
体力をつけるために、暖かくなったらウォーキングでも始めなければ…

最後にいろんな美味しいもの、きれいなものに出会えたこと。

世羅高原では見たことのない種類のダリアを見ることができました。
一口にダリアといってもこんなに咲き方に違いがあるのかと感心させられました。
周防大島には次々に新しいご飯屋さんが次々にできています。

東和にできたガレットのお店で、ケア会議の方たちとの
親睦会に参加させていただき、いろんなお話ができました。
また、ムー・パローなどを扱うお店でテイクアウトをさせてもらったり、

アロハオレンジのお弁当をテイクアウトしたりして

日々の業務のなかに癒し(笑)を取り入れたりもしました。

 

来年度もまた、一名、実務実習を受け入れる予定になっています。
趣味であるゴルフを楽しむためにも、体力づくりをテーマに私生活を
送っていこうと思います。